日本語教育能力検定試験対策本としてのオススメ度:★★★★ 
 
[日本語教育能力検定試験に合格するためのシリーズ]日本語教育能力検定試験に合格するための異文化理解13   

「異文化理解」の参考書ですが、私にとって最も役立ったのは、134頁以下の教授法の歴史でした。
基本テキストとして使用すべき参考書『日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド』では、164頁以下に各教授法が載っているのですが、それぞれの教授法の関係が分かりにくくて自分の中で整理できていませんでした。参考書『異文化理解13』の『9教授法の歴史を知る』を読むことでストンと、腑に落ちました。
教授法は毎年、試験Ⅰの問題4で出題されますので、理解を確実にしておく必要があります。

また、本試験で何度か出てきた「エンパワーメント」という何だかよくわからない(グーグル検索してもよくわからない)単語についても、178頁以下の『フレイレの教育理論』を読むことでスッキリと、理解できました。

メインとなる異文化理解についても、著者の体験談含め様々な具体例を通じて書かれていますのでイメージが浮かびやすかったです。出題頻度が高い超重要キーワードの一つである高・低コンテキスト文化の違いについても、50頁以下に詳しい説明がありました。

全般にわたって平易な文章で書かれていますので、読みやすく理解しやすい参考書です。読んでいてストレスを感じることはなく、今までモヤモヤを消し飛ばしてくれます。夏場に清涼飲料水を飲んだときのような爽快感がありました。
 

スポンサードリンク